アンニョンハセヨ、はるはるです。
大阪は昼間雪は降りませんでしたが、寒かった
・・・と思ったら、うっすら積もってます。
母から無事退院したと連絡がありました。思ったより回復が早かったようです。
ベッド待ちの人がいるので、自宅で療養となり、ホッとしました。
今週はわたしの風邪で行けなくなったので、来週に様子を見に行ってこようと思います
わたしの風邪もだいぶよくなり、今日は家で、テキストの抽選を作ったり、ある音声の切り出しをしたり作業三昧
朝勉は休み、抽選のための作業。
↑
何回か間違いがないか、チェック。
おひとりおひとりのハンドルネーム等書いて…。
一番人気のキクタンから、抽選を行いました。
いただきもののバトンドールの袋に入れてくじを引く。
↑
バトンドールはおやつに



一番原始的な方法でくじ引き。あみだくじのアプリとか使ってみようかと思ったんですけどね。
人数が多いとひと画面に全部入り切らなくて、スクショが取れずやめました。
結構時間がかかりましたが、行き先も決まりこちらもホッとしました



さてその後の作業は・・・。
韓国語のテキストについている音声って、ひとつにつき1ファイルなら、パダスギも音読もやりやすいんですが・・・。
(例えば、hanaの音声ファイルとか)
長時間録音されたものだと、部分的に聞きたいとき、戻すのが大変だったりしますよね〜??
その部分的な音声の取り出し作業がかんたんにできるサイトを見つけたので、ある音声ファイルを分割してました。
Online MP3 Cutter - 曲のカットと着信音の作成
これ、パソコンにソフトをインストールしなくても使えるし、使い方も難しくなかったので、おすすめです。
一時、韓国ドラマのお気に入りシーンの会話をノートに書き出すことをやっていました。
音声だけ抜き出して、お気に入りのシーンだけ切り出しすると、すごく便利だったんです。
会話書き出しも、スクリプトが見つかればまたやりたいなぁ〜と思い出しながら、作業し、結構忙しかったです(笑)
そして作業しながら、シャドーイング?も。

ちぢゃんぐむ先生のスカイプレッスンで、またこのテキストを使うのです



これ、はじめの4課ぐらいはかなり音読してますが、またはじめからシャドーイングしてみました。
シャドーイングもして、勢いで音読も(笑)音読を頑張ろうとしていた時を思い出しました。
また、シャドーイングしながら作業の続きをします。
おやすみなさい〜


