アンニョンハセヨ?はるはるです。昨日の惨敗報告後、見たツィートをシェアします。
TOPIKの結果が良かった人もそうでなかった人もお疲れ様でした。結果がどうであれ歩き続けていれば明日は今日よりできるようになるし、来週は今週よりできるようになるし、来年は今年よりもできるようになります。立ち止まった瞬間怒涛のリバウンド祭りです。大事なのは歩き続けること、それだけです。
— ゆうき (@yuki7979seoul) 2017年11月30日
大事なのは歩き続けること、それだけです。
↑
これ、ホントにそう思います。
わたし、今回の試験を受けた時に、いろいろトラブルに見舞われました(笑)全て、トイレですが。その中でも、収穫を得て帰ってきました。
↓ トラブルはこちら ↓
↓ 収穫はこちら ↓
わたしが試験を受ける意味は、点数だけじゃない。こういう収穫を得るためでもあります。収穫も得られて、点数も取れたら最高なんだけど(笑)、そのあたり、不器用なんですね。
韓国語の試験で一発合格は、TOPIK1級とハングル検定5級の時だけ。これだけでも、不器用さの表れ(笑)
その時、その時で収穫を得ながら、手探りでゆっくり進めています。今回もスギで点を貰えたことから新たに収穫を得たと思ったら、友だちからLINEでいろいろ教えてもらえ、収穫がまた増えました♡
こうやって支えてもらいながら、また新たな収穫を得るために、試験を受けます!!次の試験も仕事が忙しかろうが、受けます。
また、わたしのペースでコツコツやっていこう!!
あきらめなければ、いつか辿り着く。
では、今日も行ってきます〜!!
よい一日を!!!